特にファンというわけではないが、大阪で開催されているので、先週見に行った。(4/8まで開催)
あの水玉へのこだわりはなんなのか?
行ってみると、なんでもかんでも水玉ってわけでもない。
絵画が中心だったのだけど、ゲジゲジ、目玉、横顔などのモチーフがとにかく繰り返し繰り返し登場する。
解説によると「反復」と「増殖」である。
ビデオ映像でだったか、草間氏10歳の時のスケッチが紹介されていた。
母親を鉛筆で描いたものだが、なんと!その顔や体には無数のぼつぼつ(水玉)が描かれていた。
その頃から常人には見えない何かを見ていたのだな。
No comments:
Post a Comment