Pages

Friday, December 04, 2009

『ウッドストックがやってくる』

昨日読み終わった。
いや~、面白かった。これは1969年にアメリカで開催された伝説の野外イベント「ウッドストック・ミュージック & アーツ・フェスティバル」の開催までの経緯を、土地の提供者自身が書いている。
錚々たるロックミュージシャンが出演し、3日間50万人を動員したとされる世界最大の音楽イベントで、誰でも名前ぐらいは聞いたことがあるだろう。
当初予定していた開催地が、地元の反発(ヒッピーたちに町を壊されるという恐怖)から、開催2ヶ月前にドタキャンしてしまう。その話を聞いたユダヤ人でゲイ(当時の風当たりは相当なもの)のモーテル経営者エリオットが(そんな規模のものとは当然知らずに)名乗りを上げちゃう。その後、とんとん拍子に話は進み(なにしろ2ヶ月しかないし)、エリオットは次第にその恐ろしい全貌を知ることになる。こちらも地元長老住民は猛反発、いやがらせや脅迫は毎日繰り返される。そんなあらゆる困難に立ち向かいながら、エリオットとその両親は次第にたくましくなっていき、彼らの中でも大きな変化が起きる。そしていよいよ当日を迎えることになる。
この裏エピソード自体も楽しいのだが、負け犬の被害者意識の強かった彼らが、生き生きとしてくる様を見事に描いて(というか本人のノンフィクションであるが)感動的である。
コンサートの模様はビデオにもなっているので見られるが、そこまでのストーリーはなかなか知ることができない。

映画化もされており、ちょうど今頃?アメリカで公開されているみたい。
ぜひ日本でも公開して欲しい。
本の通りに映像化してたら、かなり過激な映像になるかも。

No comments: