昨日、兵庫県立芸術文化センター(西宮北口)でベートーベンの第九コンサートを聴いてきた。
ホールも第九も初めて。
外にちょっとした広場(公園)があるのだけど、アカペラサークルが練習してたり、ジャグリングのトレーニングをしてたりと、雰囲気からしてなんだかいいね。ホールも木の風合いが美しい5階建ての客席。これまたいい雰囲気だなあ。
神戸女学院大学の定期演奏会だったのだが、娘の友達が進学した関係で、今回チケットを都合してもらった。
コーラスだけで約300名弱(1万人の第九にはかなわないが)それだけでも圧巻だなあ。第3楽章のまえに合唱隊がステージに並ぶのだが、それだけでも10分以上かかった。
第九はCDでも通して聞いたことはないので、聞くのもこれが初めて。
有名なフレーズは断片的に知ってるが、こうして聞くと、そうかこんな構成になっていたのか、ということがちょっとわかった。合唱のある第4楽章だけで20分以上。こうして大勢でがーっとこられると、怖いぐらいだね。
長いので眠くなるかと思っていたのだけど、そんな心配は無用だった。
No comments:
Post a Comment